高専ブログ

7割高専!3割高校生活!

高専受験の成功法則:推薦枠を活用せよ!

 

こんにちは!高専生のいろりです!

今回は、高専の推薦試験がおすすめという話をしていきます。

その理由と推薦試験当日の流れを今から解説していくので最後まで読んでいただけると嬉しいです!

推薦のほうが良い根拠

推薦合格が多い

全国の高専で推薦合格者の割合を50%基準で分けてみました!!

 

参照元全国の国立高専 - kosen-k.go.jp

https://www.kosen-k.go.jp/nationwide/allkosen/all_kosen_linkmap.html

どうでしょうか!皆さん、さぞ驚かれたとおもいます!

「推薦枠50%以上の学校が78%もあるの!!」と。

こんなに推薦の割合が多い高校なんてほとんどありませんからねw

中には、推薦枠80%の高専などもありました。

 

 

筆記試験が難しすぎる

筆記試験が本当に難しいです、、、本当に。

クラスで4番目ぐらいに頭がよかったいろりが全く解けなかったレベルです。

具体的に難しいところを言うと、英語の入試問題で三平方の定理が出題されていました。いろいろな単元を組み合わせたような問題が出ます。

えぐいですw本番フリーズ間違いなしです。

入学者選抜過去問 – 仙台高等専門学校

自信のある方は、仙台高専の過去問をおいておくので解いてみてください!

いろりは、今でも少し見ただけで鳥肌が立ちます。

これら二つの理由から推薦をお勧めします! 

 

 

推薦当日の流れ

まず、おおまかに説明します。

指定された教室まで自分で行きます。

黒板に番号が貼られておりその席に座ります。

自分の番が来たら、面接が行われる部屋まで行きます。

10個くらい受け答えをして終了です。

*(いろりの体験談なので、高専によって多少の差異があると思います)

 

 

面接はどんな感じ?

*(いろりの体験談なので、高専によって多少の差異があると思います)

面接は2対1の形式で行われました。

ここがびっくりしたのですか、面接2回したんですよね!

どういう事かといいますと、1つ目の面接が終わったら隣の部屋に行ってもう一度面接するみたいな感じです。



何を聞かれた?

普通の学校でも聞かれること

  • 志望理由
  • 学校で頑張ったこと
  • 学校での立ち位置
  • 高専で何をしたいか
  • 部活何入りたいか

 

特殊な質問

  • どんな機械を作ったら世界がよりよくなるか
  • 英語で自分の学校紹介
  • 機械で使われている数学
  • 高専5年通い終わったらどうするのか

 

覚えている限りだとこんな感じですかね。

一般的な質問なら、高専と一般高校の違いを意識してこたえられるようにしておくといいと思います。

例えば、

  • 教授の授業を高校生の時点で受けられるから
  • 5年制でその分野についてしっかり学べるから
  • ロボコンに出たかったから

とかですかね。

 

特殊な質問は何が聞かれるか、わからないのでほとんど対策の使用がないですね、、、

個人的なコツを話すと、落ち着いてじっくり考えることですかね。

 

服装

服装はあまり重視されていないと思います!いろりは首のホックを開けたまま面接を行い面接後絶望しましたwしかし、普通に受かっていました。なので、服装はあまり気にしすぎなくてよいと思います。

まとめ

高専の受験は推薦枠が多いので推薦で受けるのをお勧めします。

高専に行くか迷っている方や推薦についてわからない方の助けになれたらうれしいです。皆さんが高専合格することを祈っております!!